過去の記事一覧
-
『ポポ君の浅草散歩』原えつお(ハラ薬局)
昭和五十八年、国際劇場がとりこわされ、ちょうど同じ頃、お隣のカラオケのお店「星空」さんもなくなりました…。
https://youtu.be/aASB1poVZ8c
…
-
アナログ~デジタル変換の事例として、「戦争とへーわ」と「銀座のバスガール」のアニメーション動画をご紹介します。
「戦争とへーわ」の作者はバトルロイヤル風間氏、「銀座のバスガール」の作者は山本敦司氏です。私とお二人と…
-
劇団にんげん座のお芝居には、しばしば過去を回想するシーンが登場します。これまでの舞台では、実際には高齢の主役が無理やり若作りして、青少年時代を演じたりしていましたが、今回は飯田一雄主宰の発案により、主役二人の少年少女…
-
劇団にんげん座50周年記念DVD・特典映像【前半】
https://youtu.be/t-U6iWICalw
劇団にんげん座50周年記念DVD・特典映像【後半】
https://youtu.be/05FiMAU…
-
『ご挨拶』
かつて浅草には芸人達がたくさんいました。
あのにぎやかで人情あふれる街は何処へいったのでしょうか、劇団にんげん座は『浅草のいい時代はこうだったんだぜ』と語りかけます。
いまはない国際劇場はSKD…
-
現在、2023年と2024年に開催予定の記念コンサートの企画について検討中です。2023年の小津安二郎生誕120周年記念ではフルオーケストラによる小津映画音楽の再現、2024年の斎藤高順生誕100周年記念ではウインドオー…
-
岩井直溥さんは、吹奏楽の世界で知らない人はいない大御所、まさにレジェンドと呼ぶに相応しい人物ですが、年齢は岩井さんが大正12年(1923年)、父高順が大正13年(1924年)で岩井さんの方が一つ年上ですが、ほぼ同世代でし…
-
https://youtu.be/y_XlH8tyjCI
この曲は昭和47年に作曲された「かけがえのない地球」を初め、「自然への回帰」「母なる海」などの交響詩に続く、自然をテーマにしたシリーズの第4作目として、又航空自…
-
静岡公演…プランA
《第一部》
演奏:サイトウ・メモリアルアンサンブル
斎藤章一(チェロ)、内藤景子(ヴァイオリン)、内藤貴司(ホルン)、増井裕子(アコーディオン)、増井咲(ピアノ)
曲目:小津映画音楽(詳細…
-
radikoの有料会員になってから、全国のラジオ番組の中からジャズを扱っているプログラムばかりを聴くようになりました。その一つに「オトナのジャズタイム」という番組があって、ジャズシンガー紗理さん(サックス奏者中村誠一の娘…
-
父(斎藤高順)の代表的な吹奏楽作品の中から、「ブルー・インパルス」と「ジャスト・ライダー」のホルン8重奏アレンジ動画をご紹介します。
演奏とアレンジは、ホルン奏者内藤貴司(義弟)が担当しました。自宅で撮影と録音を行…
-
昨年末、コロナ感染拡大防止のために中止となった警視庁音楽隊シンフォニックコンサート2020の無観客ライブ音源です。本来ならば、東京文化会館大ホールで2020年12月22日に開催されるはずでした。
佐藤親悟隊長指揮、…
-
海行かば(昭和十三年)
⇒ 《海行かば.pdf》
短歌連曲(大正拾五年)
與謝野寛(作歌)
⇒ 《短歌連曲_信時潔.pdf》
組曲 六つの舞踊曲(昭和七年)
一 序曲(…
-
現代日本詩曲集/岩谷書店刊
⇒ 《現代日本詩曲集.pdf》
【作曲 塚谷晃弘】
豫感
(詩 村野四郎)
花の匂をおもい出すように
しばらく やさしいものが私にくる
それはかがやかしい樹々でも…
-
⇒ 英霊讃歌.pdf
英靈讃歌 山本元帥に捧ぐ
作詞:乗杉嘉壽
作曲:橋本國彦
東京音楽學校
昭和十八年六月五日
一、
聖天子 風電の御稜威いただき
朦艟 ロ日に衛る 一萬里
將士 夜夜に固…
-
⇒ 《斎藤太計雄作品集.pdf》
春の唄
白眉ギター独奏楽譜
春の唄(溝淵浩五郎氏に捧ぐ)/斎藤太計雄作曲
小夜樂
ビブリオテイカ・アルモニア
SERENATA・小夜樂/斎藤太計雄作曲
田舎…
-
⇒ 《堀口大學訳詩.pdf》
黑奴美人
コクトオ/堀口大學譯
黑奴美人は半開の戸棚です
中には濡れた珊瑚がしまつてある
小鳥
ロオランサン/堀口大學譯
美しい小鳥たち
あなた達は私のお友達…
-
小津安二郎名作映画音楽&小津安二郎が愛した音楽のライブ映像を公開します!
【Part1】小津安二郎名作映画音楽|サイトウ・メモリアルアンサンブル
「小津安二郎が愛した心を癒す音楽コンサート」
日時:2020年…
-
昔懐かしい8ミリフィルムを、ビデオテープに複製したものが保管されていました。私が幼少の頃、家族でよく8ミリフィルムを撮影しては、映写会を開いたものでした。その当時の8ミリフィルムは、もうどこを探しても見つかりませんが、さ…
-
美に生きる 東京12チャンネル(テレビ東京)
1990年(平成2年)11月17日 8:30~8:55放送
「光を求めて水辺の風景を描く」
山田尚時(洋画家)
世良譲(ジャズピアニスト)
斎藤高順(作曲…
動画について
劇団にんげん座ミニコンサート(2016年)より ①「東京物語」より主題曲 ②「東京暮色」よりサセレシア ③「浮草」より主題曲~ポルカ ④「秋日和」より主題曲~ポルカ 演奏:サイトウ・メモリアルアンサンブル
音声について
劇団にんげん座レコーディング(2016年) ①「東京物語」より夜想曲 ②「早春」より主題曲 ③「秋刀魚の味」より主題曲 ④「秋刀魚の味」よりポルカ ⑤「秋刀魚の味」より終曲 演奏:サイトウ・メモリアルアンサンブル