カテゴリー:トピックス
-

『ご挨拶』 かつて浅草には芸人達がたくさんいました。
あのにぎやかで人情あふれる街は何処へいったのでしょうか、劇団にんげん座は『浅草のいい時代はこうだったんだぜ』と語りかけます。
いまはない国際劇場はSKD…
-

現在、2023年と2024年に開催予定の記念コンサートの企画について検討中です。2023年の小津安二郎生誕120周年記念ではフルオーケストラによる小津映画音楽の再現、2024年の斎藤高順生誕100周年記念ではウインドオー…
-

岩井直溥さんは、吹奏楽の世界で知らない人はいない大御所、まさにレジェンドと呼ぶに相応しい人物ですが、年齢は岩井さんが大正12年(1923年)、父高順が大正13年(1924年)で岩井さんの方が一つ年上ですが、ほぼ同世代でし…
-

https://youtu.be/y_XlH8tyjCI
この曲は昭和47年に作曲された「かけがえのない地球」を初め、「自然への回帰」「母なる海」などの交響詩に続く、自然をテーマにしたシリーズの第4作目として、又航空自…
-

静岡公演…プランA 《第一部》
演奏:サイトウ・メモリアルアンサンブル
斎藤章一(チェロ)、内藤景子(ヴァイオリン)、内藤貴司(ホルン)、増井裕子(アコーディオン)、増井咲(ピアノ)
曲目:小津映画音楽(詳細…
-

radikoの有料会員になってから、全国のラジオ番組の中からジャズを扱っているプログラムばかりを聴くようになりました。その一つに「オトナのジャズタイム」という番組があって、ジャズシンガー紗理さん(サックス奏者中村誠一の娘…
-

父(斎藤高順)の代表的な吹奏楽作品の中から、「ブルー・インパルス」と「ジャスト・ライダー」のホルン8重奏アレンジ動画をご紹介します。 演奏とアレンジは、ホルン奏者内藤貴司(義弟)が担当しました。自宅で撮影と録音を行…
-

昨年末、コロナ感染拡大防止のために中止となった警視庁音楽隊シンフォニックコンサート2020の無観客ライブ音源です。本来ならば、東京文化会館大ホールで2020年12月22日に開催されるはずでした。 佐藤親悟隊長指揮、…
-

海行かば(昭和十三年) ⇒ 《海行かば.pdf》
短歌連曲(大正拾五年) 與謝野寛(作歌) ⇒ 《短歌連曲_信時潔.pdf》
組曲 六つの舞踊曲(昭和七年) 一 序曲(…
-

現代日本詩曲集/岩谷書店刊
⇒ 《現代日本詩曲集.pdf》 【作曲 塚谷晃弘】 豫感
(詩 村野四郎)
花の匂をおもい出すように
しばらく やさしいものが私にくる
それはかがやかしい樹々でも…
-

⇒ 英霊讃歌.pdf
英靈讃歌 山本元帥に捧ぐ 作詞:乗杉嘉壽
作曲:橋本國彦
東京音楽學校
昭和十八年六月五日 一、 聖天子 風電の御稜威いただき
朦艟 ロ日に衛る 一萬里
將士 夜夜に固…
-

⇒ 《斎藤太計雄作品集.pdf》
春の唄
白眉ギター独奏楽譜
春の唄(溝淵浩五郎氏に捧ぐ)/斎藤太計雄作曲 小夜樂
ビブリオテイカ・アルモニア
SERENATA・小夜樂/斎藤太計雄作曲 田舎…
-

⇒ 《堀口大學訳詩.pdf》
黑奴美人
コクトオ/堀口大學譯 黑奴美人は半開の戸棚です
中には濡れた珊瑚がしまつてある 小鳥
ロオランサン/堀口大學譯 美しい小鳥たち
あなた達は私のお友達…
-

小津安二郎名作映画音楽&小津安二郎が愛した音楽のライブ映像を公開します!
【Part1】小津安二郎名作映画音楽|サイトウ・メモリアルアンサンブル 「小津安二郎が愛した心を癒す音楽コンサート」
日時:2020年…
-

昨年(2020年)は、色々な意味であまり経験したことのない一年でした。私自身は、一昨年(2019年)からすでに隠遁生活に入っておりましたので、ライフスタイルにそれほどの変化はありませんでした…(苦笑)。 私は、かな…
-

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
…
-

小津安二郎が愛した心を癒す音楽コンサート
ツイキャス・プレミア配信決定!
日時:2020年12月19日 午後3時開演(2時30分開場)
ツイキャス・プレミア配信へリンク ツイキャスは1月2日まで2週間視聴でき…
-

「あちゃくちゃスマイル」大盛況!
現在、世界的な新型コロナウイルスの大流行により、各種イベントが続々と中止、延期、開催自粛へと追い込まれています。そんな中、2月8日に開催された「第4回 あちゃくちゃスマイル 音楽大行進…
-

さよなら!アローン会
【放送予定】2019年12月24日(火)[NHK総合]後10:00~11:20
【出演】今田耕司、岡村隆史、又吉直樹
《第2回 今田・岡村・又吉 クリスマススペシャル》 「終活ツアー」の…
-

Youtubeにプッチャリン・チャンネルを登録しました。プッチャリンは、大道芸人、パントマイムアーティスト、スタンダップコメディアン、浅草のチャップリン、日本のマルセル・マルソーと称されることもあります。また、牧伸二、泉…
音楽について
①日活映画「月は上りぬ」より主題曲(1955年1月公開) ②NHKドラマ「青春放課後」より主題曲(1963年3月21日放送) ③NHKドラマ「あしたの家族」より主題曲~マーチ(1965年4月~1967年3月放送) 作曲:斎藤高順

たんぽぽ(童謡)
ふるさとを詠うコンサートより「たんぽぽ」 歌唱/三浦靖子 ピアノ/朝岡真木子 作詞:柏木隆雄 多摩プラーザ・サンメディアスタジオ(1994年2月) 作曲:斎藤高順
トパアズの旋律(混声合唱)
①カーネーション ②はこべ ③赤いバラ ④水の花 ⑤藤 ⑥まつよいぐさ ⑦サルビア ⑧おみなえし ⑨サフラン ⑩ポインセチア 作詩:薩摩忠 東京放送合唱団(1974.4.28録音) 作曲:斎藤高順
サイトウファミリーの作品
斎藤ファミリーには、芸大をはじめ音大出身者が現時点で14名おります。斎藤ファミリーより、斎藤順(コントラバス奏者)と斎藤葉(ハープ奏者)の作品をご紹介します。また、サイトウ・メモリアルアンサンブルの作編曲及びキーボード担当増井咲の作品をご紹介します。①On The Summer Day Night(斎藤順作曲) ②The Fatherly Galaxy(斎藤葉作曲) ③Passion Fruits(増井咲作曲)…LIVE録音